2025年1月の記事一覧
総合的探究の時間 地域協働学習 パネルディスカッション
1月23日(木)6時間目の総合的な探究の時間において、
10月から取り組んできた「大河原町企業協働探究」の成果について発表会を行いました。
とんとんの丘もちぶた館様からいただいた課題
・課題1 高校生のお客様が増えるアイデアを考えよ!
・課題2 もちぶた館の挽き肉を使用した商品のアイデアを考えよ!
・課題3 平日に集客を高めるイベントを企画せよ!
に対して、ポスターセッションの形式で探究の成果を発表しました。
各グループとも工夫を凝らしたポスターを制作し、
楽しい雰囲気のなかのびのびと発表していました。
また、お忙しいなかお越しいただいたもちぶた館の相馬店長からも
指導助言をいただき実りの多い発表会となりました。
表彰式の様子はこちらへ
第2回PTA広報委員会
1月21日(火)18時から広報委員に来校いただき、広報委員会を実施しました。
広報84号の発行に向け、掲載写真の選定は前号の夏休み以降のイベントや生徒の活動が思いのほか多く、
かなりの時間を要しました。
3月1日の発行にむけて準備中ですので、お楽しみにお待ちください。
酒田市訪問 河北新報に掲載
ギター部定期演奏会 河北新報に掲載
酒田市へ訪問
1月20日(月)に山形県酒田光陵高へ21日(火)に酒田市役所へ訪問しました。
20日(月)
酒田市八幡町大沢地区コミュニティセンター内で座談会を開いてもらい、お話や動画を見させていただきました。
その後は特に被害の多かった北青沢地区に移動し見学ししました。
雪が多く、というかほとんどの世帯が移住しており、除雪する人がいない状態でした。
21日(火)
酒田市役所にて義援金贈呈式。
市長さんに直接義援金を渡すことができました。
30分ほど、歓談・意見交換会をしました。
その後は港の清掃活動をし、2日間の訪問を終えました。
河北新報に掲載されました。こちらへ