2024年11月の記事一覧
大商祭のチラシが完成しました!
チラシは下部に掲載してます。変更点は赤字フォント大きめです
今年度で最後となる宮城県大河原商業高等学校の文化祭
「大商祭」を12月7日(土)9:30~14:00に開催します。
なんと!
楽天グループの企画で盛り上げに協力していただきます!
9:30からを変更して、12:00~12:15のパフォーマンスは必見です!
一般公開中にはアップサイクル・抽選会(各先着人数あり)等のブースも出店していただきます。
その他、毎年恒例となっている生徒による模擬店などの企画や
ギター部(10:30~)、吹奏楽団(11:00~)の演奏も行われます。
ギター部は全日本ギターコンクールで9年連続最優秀賞を受賞しています。記事はこちらへ
こちらも必見です!
さらに!
県内の商業関係の高校が開発した商品などを販売する
「高校生マルシェ」を開催します!
バラエティーに富んだ商品が販売されます。
ぜひ、お買い求めください!
白石工業高校にもものづくり体験等で参加してもらいます。
大商最後の文化祭のために多くの高校に
出店していただくことになりました。
本当にありがとうございます…。
さらに、さらに!
キッチンカーなども多数参加していただきます!
最後の大商祭は、胸いっぱい、お腹いっぱいになること
間違いなしです!
このチラシは、大商近隣の地区の皆様には町の広報誌と共に配布いたします。
今後、各出展内容を詳しく紹介していく予定です。
お楽しみに!
卒業生のみなさまには、楽しい企画がありますので、是非ご来校ください。
オリジナルフレーム切手シート贈呈式 河北新報に掲載されました
閉校記念式典が河北新報に掲載されました
「みやぎ、豚と卵のフードマルシェ」に出店
11月8日(金)から3日間、JR仙台駅2階中央改札前イベント広場で
「みやぎ、豚と卵のフードマルシェ」が実施されました。
8日に一緒に商品開発をした株式会社ヒルズ・もちぶた館さんと一緒に、
総合的な探究の時間「角煮チーム」が参加してきました。
中央改札前で販売をしました。人が多く行き来する中、
足を止めて商品を手に取ってくれる人々や購入してくれた人々との交流、
レジ打ちなど、貴重な体験を通して開発商品「部長梅澤角煮」を広めることができました。
大商祭ポスター
大商祭実行委員会では
12月6日(金)(校内発表)7日(土)(一般公開)へ向け活動しています。
ポスターが完成しました。イベント詳細のチラシはこちら
大商祭 モザイク壁画制作①
11月6日(水)LHRで全校制作モザイク壁画を作成してます。
何ができるかは、大商祭当日、本校に遊びに来てください
大河原町 秋のさわやかコンサート
11月3日(日)えずこホールにて300人ほどの観客の前でギター部が演奏しました。
広報おおがわら12月号に演奏の様子が掲載されました。こちらへ
閉校記念式典・記念講演会
11月1日(金)に閉校記念式典を挙行しました。
体育館入り口に柴田農林高等学校と共同で制作した記念碑。
令和7年4月以降は大河原産業高校に設置予定。
式典が河北新報に掲載されました。こちらへ
会場には来賓・同窓生・保護者が100名以上臨席いただきました。
司会進行は本校卒業生のフリーアナウンサーにお願いしました。
滞りなく式は進行し、華やかさを演出できました。さすがプロだと実感しました。
式辞
生徒会長が生徒代表謝辞
記念講演は男性6人で構成された「DANROK」(ダンロク)の演奏会
メンバーに2020年度卒業生がいます。
顧問が指揮をとり、ギター部とのコラボもありました
最後に記念撮影
河北新報の企画で閉校記念特集を掲載
11月1日(金)閉校記念式典当日の河北新報朝刊に企画特集で掲載されました。
多くの皆様方のおかげで、できあがったものです。
本当にありがとうございました。
河北新報にはこの日に合わせて?ギター部の大河原小学校創設150周年記念演奏演奏会の記事も掲載され、
「大商デー」になりました。
大河原小開校150周年記念コンサート 河北新報へ掲載
10月22日(火)に大河原小学校での記念コンサートが
11月1日(金)付け河北新報朝刊に掲載されました。
当日の演奏はこちらへ