ブログ

2024年11月の記事一覧

OH!バンデス出演 大商祭PR

11月29日(金)ミヤギテレビのOH!バンデスのコーナーで
大商祭実行委員長がPRしました。

チラシはこちら

大河原町出身のアナウンサーが司会していましたので、縁を感じました

 

ギター部 大河原町表敬訪問

11月28日(木)大河原町役場で齋町長や鈴木教育長へ表敬訪問をしました。
町長から大河原町の宝として「人目千本桜」と「大商ギター部」とおっしゃっていただき
部員は感激していました。

今年のギターコンクールの課題曲と自由曲にスパニッシュコーヒーの3曲を演奏しました

12月10日河北新報朝刊に掲載されました。こちら

 この様子が広報おおがわら1月号に掲載されました。こちら

 

総合的探究の時間 「挽き肉を使った新商品開発」

11月28日(木)総合的な探究の時間で企業協働探究に取り組む有志による商品試作会が行われました。
とんとんの丘もちぶた館店長相馬様から頂いた課題「挽き肉を使った新商品開発」に取り組む4チームが
試作に取り組みました。
とんとんの丘もちぶた館様から提供いただいた豚ひき肉を使って、工夫を凝らした挽き肉料理が出来上がりました。
どれも美味でしたよ。

1月末の発表会へ向けて、完成させていきます

ギター部定期演奏会 チケット販売

1月11日(土)仙南芸術文化センター(えずこホール)にて
ギター部定期演奏会を開催します。

大商としては最後の演奏会になります。
入場チケットはえずこホールで販売中です。
予定枚数になり次第、販売終了となります。お早めにお買い求めください。

大河原町おしらせばんに掲載されてます。こちら

2期中間考査初日&卒アル用集合写真撮影

考査初日の3時間を終え
中庭で、卒業アルバム用の全体撮影をしました。
カメラマンとは角度を変えて撮影しました。
卒アルできるまでこちらの写真でお待ちください

第3回PTA役員会

11月20日(水)18時30分から多くの役員の皆様に参加いただき役員会を開催しました。

議題は大商祭への参加です。
昨年度は「バブルワッフル」が好評でした。
今年も役員が知恵をを出しあって、映えスイーツを発売予定です。
当日までのお楽しみです。

外部講師活用事業(特色ある学校づくり)で特別講義

11月18日(月)に
富山大学付属病院医療情報・経営戦略室部部長 富山大学学術研究部医学系教授高岡裕氏を
講師として「コンピュータと情報 ー人工知能関連技術・情報活用とはー」について
講義をしていただきました。

高校時代に学ぶ知識は社会人が求められる情報(インテリジェンス)とまとめていただき、
いまここで学ぶ重要性を教えていただきました。

ギター部 県民ロビースペシャルコンサートで演奏

11月13日(水)12時から県庁1階ロビーでコンサートをしました。
スペシャルと銘打てるのは最終水曜日の定期開催以外に行われるの特別な演奏会です。
200名の座席は埋まり、1階2階立ち見等360名程度が観覧しました。

県のホームページに掲載されました。こちら
河北新報に掲載されました。こちら