大商ブログ
地域協働学習 結果発表
1月30日(木)の総合的な探究の時間のなかで、
とんとんの丘もちぶた館様からご支援をいただいて取り組んできた
「大河原町企業協働探究」の成果発表(1月23日実施)を受けての結果発表と表彰式を行いました。
最優秀賞に輝いたのは「コスプレイベントの企画と総菜の販売方法」について発表してくれたグループでした。
もちぶた館店長相馬様から
「説明も上手で一貫していました。開催にあたっての問題点の提起とそれに対する改善策も把握しポスターに落とし込むことができていたので最優秀賞とします。」とコメントをいただきました。
その他、優秀賞2組、特別賞3組の合計6組が表彰されました。
表彰者全員にとんとんの丘もちぶた館を運営する株式会社ヒルズ様から
豪華副賞をいただき笑顔あふれる盛大な表彰式となりました。
ご協力いただいた株式会社ヒルズ様並びにとんとんの丘もちぶた館様、
お忙しいなか何度も本校に足を運んでいただきご指導いただいたもちぶた館店長相馬様、
本当にありがとうございました!
パネルディスカッションの様子はこちらへ
とんとんの丘もちぶた館のホームページはこちらへ
献血セミナー
1月27日(月)5時間目第2体育館にて、
日本赤十字社宮城県赤十字血液センターより講師をお招きして献血セミナーを実施しました。
酒田市訪問報告会
1月24日(金)課題研究発表会のあとに
1月20日(月)21日(火)に酒田市への訪問報告会を実施しました。
復旧復興がまだまだのところを実際に見ての感想や、酒田市長への義援金贈呈等の話をしました。
実際の活動の様子はこちらへ
課題研究発表会
1月24日(木)5・6時間目に課題研究発表会を実施しました。
2030年までに達成すべき17の目標として定められている
【SDGs】に関する1項目を各個人で探究しまとめ上げたものを
代表生徒8名が発表しました
本当に最後の校舎見学会
下記にとおり、校舎見学会を実施します。
長い歴史と伝統のある学校がなくなることは、大変寂しいことですが、
この機会に、同窓生の皆様と再び集い、思い出話に花を咲かせ、
素晴らしい時間を過ごせることを願っております。
記
・公開日時 2月19日(水)~20日(木)9時から16時まで
3月17日(月)~19日(水)9時から16時まで
・公開場所 校舎・体育館(案内はいたしません。自由見学)
※閉校作業中等で施錠されているところは見学できません
・見学時間 1時間程度でお願いします。
・申し込み 2月3日(月)以降に担当者(吉田)まで電話(0224-52-1064)ください。
氏名・住所(市町村名)・連絡先・人数・希望日時を確認します。
・見学当日 事務室で氏名・人数・見学時間を記入し、受付を完了後に、見学してください。